ニキビが出来てしまうと辛いですが、ニキビ跡が残ってしまうともっと辛いですよね。
あなたは、ニキビやニキビ跡にワセリン使うと効果があると言われていることをご存知ですか?
追記すると、白色ワセリンは赤ちゃんの肌に塗っても問題ないので、育児中の方にも高評価をもらっています。
洗顔後、保湿クリームを塗ってから白色ワセリンを肌に塗ると翌日肌の赤みやニキビ、ニキビ跡が抑えられてきたのが分かりました。母には止められましたが、自分のためにします#白色ワセリン
— たかひろ (@kamenbunka) 2018年3月28日


ワセリンはメイクの下地やいろいろな使用方法があり、安く購入できることから愛用している方も多い、とても人気がある安全性の高い保湿剤です。
でも、本当にニキビ跡に効果があるのでしょうか?
あるとしたらどんなニキビ跡なのでしょう。
この記事では、そんな疑問を解消できるように詳しく解説します。
ワセリンってなに?
皮膚科に通った方なら一度は耳にしたことがあるワセリン。
ドラッグストアや薬局で安価で気軽に購入できる保湿剤になります。
ワセリンは石油を精製したものなので、肌に悪いと思っている方も多いかもしれません。
でも、石油はもともと天然由来の成分なので皮膚への害がなく、むしろ保湿や保護に優れているので病院でも処方されているのです。
皮膚への刺激がとても少なく油分も抑えられており、特に副作用がないことからアレルギー体質の方や赤ちゃんにも使え、乾燥肌にもおすすめです。
純度が高いワセリンは口の中に入っても問題がないとも言われています。
白色ワセリンを塗った手で、食べ物を扱っても大丈夫ですか?
大量に摂取すると、吐き気、下痢などを起こす可能性がありますが、手に付着したものが食べ物を介して口に入る程度ならば、摂取しても症状はないので大丈夫です。
引用元:健栄製薬公式サイト
現在販売されているワセリンは大きく分けると「黄色ワセリン」と「白色ワセリン」に分かれています。
黄色ワセリン
ドラッグストアやネットで購入できるのでよく目にする「Vaseline(ヴァセリン)」ですが、これが実は黄色ワセリンなんです。
安いのに保湿力が抜群なので、コスパ最強の保湿剤かもしれません。
プチプラコスメの代表です。

ヴァセリン塗るようになってから
加工とかフィルターしなくても
肌が綺麗に写るくらい
わかるようになった。オススメ🙋♀️💕 pic.twitter.com/hxR5GotzWk— Mickey@鼻の17 (@3790newm) 2018年12月9日
私ビューラー時によくまつ毛抜けるのが悩みで、ツイッターでよく見るヴァセリンでまつ毛が伸びる?ってやつを、半信半疑で寝る前にまつ毛の生え際ヴァセリン塗って寝るのを3日程やってみたんだけどなぜかずいぶん伸びた。増えた。なんでヴァセリンでまつ毛のびるのか。。 pic.twitter.com/kWuC67HdkW
— あや@美容垢 (@beauty_care_aya) 2019年3月20日
白色ワセリンよりも純度が少し低いので、敏感肌の方には向かない場合もあります。
また、目のまわりなどのデリケートな部分への使用は注意してください。
もし、あなたが敏感肌の認識があるなら白色ワセリンの方がいいですよ。

白色ワセリン
黄色ワセリンからさらに不純物を除いた、純度の高いワセリンが白色ワセリンです。
白色ワセリンは赤ちゃんでも使用できるワセリンなので、敏感肌の方にもおすすめです。
日本薬局方という表記の「医薬品(第三類医薬品)」と表記のない「化粧用油」に分かれています。
ヴァセリンよりは高いですが、100gで500円ほどなのでかなり安いですね。

プロペト
プロペトは白色ワセリンをさらに精製して、純度を増したワセリンになります。
安全性が高いので、花粉症の季節には目のまわりに塗って目のかゆみ予防で使う方も多いですよ。
花粉症で目がかゆくて辛かったけど、目の周りにワセリンを薄く塗ったら、全然かゆくない!すごいぞ!ワセリン(^^)
— ほたる (@ami6939) 2019年3月29日
サンホワイト
白色ワセリンの中でも一番純度が高く、不純物が含まれていない最高品質の白色ワセリンです。
超敏感肌の方や赤ちゃんには、このサンホワイトがいいですよ。
ただ、購入できる店舗は限られていますのでご注意が必要です。
私の住んでいる地域のドラッグストアには置いてありませんでした。
ネットでは販売されていますので、ネットで購入するのが得策です。
ワセリンがニキビ跡に効果あるってホント?
ニキビ跡には、赤みのあるものやシミのように黒っぽく色素が沈着したもの、凹凸になったクレーター状の3種類があります。
その中でも皮膚組織が破壊されてしまっているクレーター状のニキビ跡には効果は期待できません。
赤みのあるものや色素沈着したシミタイプのニキビ跡には、ワセリンの効果は期待できます。
ただ、ワセリンは保湿剤ですので、ワセリンがニキビ跡を消すわけではありません。
では、ワセリンによってどのような効果があるのか説明していきます。
ワセリンは、お肌の保湿効果に優れているので、角質細胞にある水分を外に逃がさずに乾燥から肌を守ってくれます。
また、バリア機能もあり、毛穴から異物が入るのを阻止して肌荒れを防いでくれます。

保湿がしっかりと出来ていると肌のターンオーバーを整えることができ、ニキビ跡の原因のひとつであるターンオーバーの乱れを正すことができるのです。
ターンオーバーが正常に戻らないとニキビ跡はいつまでも肌に残ります。
ターンオーバーとは
お肌の新陳代謝にことで、皮膚が新しく生まれ変わること。
ターンオーバーの周期は20代で約28日。
年齢とともにその周期は長くなっていきます。
ワセリンの使い方
ワセリンには数種類ありますが、基本的に使い方に違いはありません。
あなたの肌が敏感肌でなければ、一番安いヴァセリンでいいですし、超敏感肌ならサンホワイトがおすすめです。

Yahoo!知恵袋などでよく「化粧水の前に塗るの?後に塗るの?」「そのまま塗るの?」と質問がされています。
ワセリンは保湿剤なので、化粧水でしっかりと水分補給してから塗るのが正しい使い方です。
ですが、水分が蒸発する前なら塗っても大丈夫ですよ。

個人差や種類にもよるけど、ニキビ跡はワセリンで保湿してラップすれば肌のバリア機能的なやつがフルで動いてくれるからすぐ治ります。
唇のカサつきや切り傷、傷口を洗った擦り傷にも有効です。瘡蓋ができないので痛みやかゆみもないし治り方も綺麗です。
イベント前の肌のトラブル対処にお役立て下さ— なみへい@原稿 (@10ronc_os) 2018年2月6日
Twitterにありましたが、ワセリンを塗った後にラップをするのも有効みたいですね。
ワセリンパックのやり方
ワセリンは顔全体のパックとしても使えば美肌効果があります。
唇へのパックのやり方は過去記事で紹介しています
-
唇の乾燥ケアに効果的なワセリンパックのやり方を徹底解説【動画付】
あなたの唇は乾燥しやすくはないですか? 私の唇は、とても乾燥しやすく放っておくと縦ジワが目立ってしまいとても気になります。 唇の乾燥には、だいたい「リップクリーム」を思い浮かべると思いますが、カラーや ...
続きを見る
今回は顔全体のワセリンパックの正しい方法をご紹介します。
step
1お風呂に入る。
洗顔フォームなどで顔の汚れをしっかりと落とします。
しっかり落とすと言っても肌を刺激しないように優しく洗ってください。
step
2濡れている顔全体にスプーン1杯ほどのワセリンを塗ってパックします。
お風呂に入る時に、スプーンで1杯程度をすくって別容器に移してから持ち込むのがおすすめ。
塗る時にはニキビや吹き出物は避けましょう、酷くなる可能性があります。
あと、純度が低いワセリンを使う場合は目のまわりは避けたほうがいいです。
step
3パックし終わったら湯舟につかります。
私がワセリンパックをする時は、美泡湯を付けながらしますので、いつも15分間湯舟につかっています。
step
4湯舟から上がったらふき取ります。
ふき取る時は、化粧水を含ませたコットンや温かいタオルがおすすめです。


保湿効果バツグンなので、よっかたら週1回ぐらいで試してみてください。
では、ニキビ跡のタイプ別にお手入れ方法をご紹介します。
ニキビ跡を薄くするための種類別使い方
ニキビと同様にタイプ別により、対処方法は異なります。
赤みが残るニキビ跡
赤みが残るタイプは、ニキビが炎症を起こしてしまい、赤ニキビとなってニキビが治った後もいつまでも赤みが残った状態です。
きちんと対処しないと、場合によってはずっと残っていきます。
ワセリンによる保湿だけでなく、美白効果が期待できるビタミンC誘導体の浸透率がいい化粧水やイオン導入が効果的です。
ビタミンCには、抗炎症作用がありますのでニキビ予防にも期待できます。
赤みが残るタイプは、比較的軽度のニキビ跡なので、これ以上悪化しないようにしっかりとケアをすることが大切です。
シミが残る茶色いニキビ跡
茶色いシミのように残ってしまうニキビ跡は、炎症性色素沈着によるものです。
日焼けしてしまうと色素沈着が進んで、消えにくくなるので紫外線対策(UVケア)はしっかりと行ってください。

このタイプのニキビ跡は、お肌のターンオーバーが正常に行われていれば、シミと同様に徐々に薄くなっていきます。
しかし、ターンオーバーが乱れてしまうとメラニン色素が沈着してしまって、長期間残るので注意してください。
ワセリンによる保湿でターンオーバーを正常に戻してやるだけでは、効果が出るまでは時間がかかりますので、早く改善したい場合は、専門医によるピーリングが有効です。
クレーター状の陥没ニキビ跡
他の2つのニキビ跡と違って、凹凸のあるクレーター状の陥没ニキビ跡は自分で行うお手入れでの完治は困難です。
でも、肌にしっかりと潤いを与えて保湿をしてやることにより、バリア機能を回復させてやれば目立たないぐらいまでは回復することが可能です。
おすすめは、プラセンタやセラミド、コラーゲンが配合された肌にハリや弾力を与える効果がある化粧品を使ったスキンケアです。
完治を目指すのであれば、美容皮膚科などに相談しましょう。
美容皮膚科での治療一覧
- ケミカルピーリング治療
- FGF注射治療
- レーザー治療
まとめ
ワセリンは安くて簡単に購入できる便利なスキンケアアイテムです。
でも、ワセリンだけではニキビ跡を治すことはできません。
ターンオーバーを正常に行うために化粧水のあとにワセリンを塗って、肌の潤いを保ってやるようにしてください。
ニキビ跡はすぐには治りにくいので、状態に合わせて正しいニキビケアを根気よく行って治していきましょう。
ニキビが出来ないようにしっかりとスキンケアをして予防することが大事ですが、もし大人ニキビが出来てしまったら、まずは悪化させないことです。
むやみに潰さないように注意してください。
